日本シリーズ開催日 | 2010年12月8日(水) |
日本シリーズ会場 | 阪神甲子園球場 |



順位結果
優 勝 | BRIGS | 和歌山県 |
優 勝 | TEAM.T.O | 北海道 |
三陽商会 | 東京都 | |
DebuggersNEO | 新潟県 | |
LINERS | 埼玉県 |
スコア報告【決勝】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM.T.O (北海道) | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 優勝 |
BRIGS (和歌山県) | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 優勝 |
試合結果
【第1試合】 | トス | ||
三陽商会 (東京都) | 2-0 | DebuggersNEO (大阪府) | |
【第2試合】 | |||
BRIGS (和歌山県) | 3-2 | エヌメック東日本(株) (新潟県) | |
【第3試合】 | |||
LINERS (埼玉県) | 0-7 | TEAM.T.O (北海道) | |
【準決勝】 | |||
三陽商会 (東京都) | 0-0 | BRIGS (和歌山県) | 1-5 |
【決 勝】 | |||
BRIGS (和歌山県) | 3-3 | TEAM.T.O (北海道) | 両チーム 優勝 |
表彰結果
最優秀選手:BRIGS(和歌山県)#15 筋師拓也選手
決勝/ファーストでどんな送球でもすべて捕球してチームを救う
最優秀選手:TEAM.T.O(北海道)#2 山田大祐選手
決勝/ライト前に2点タイムリーヒット
敢闘賞:三陽商会(東京都)#8 穂満稔選手
準決勝/相手チームの二塁盗塁を阻止する強肩をみせる
敢闘賞:三陽商会(東京都)#18 佐々木陽平選手
1回戦/自分のペースで完封勝利はおみごと
敢闘賞:DebuggersNEO(大阪府)#1 前原裕一選手
1回戦/7イニング2失点でゲームをつくる
敢闘賞:BRIGS(和歌山県)#2 長尾卓選手
1回戦/2タイムリーの中超ツーベースを含む2安打
敢闘賞:エヌメック東日本(株)(新潟県)#7 吉田勝浩選手
1回戦/満塁からライト前2点動転タイムリー
敢闘賞:LINERS(埼玉県)#5 松本義明選手
1回戦/チームを盛り上げるムードメーカー
敢闘賞:TEAM.T.O(北海道)#14 大橋正和選手
1回戦/サードでヒットのあたりを好捕してファインプレー

阪神甲子園球場


開会セレモニー、整列




国歌独唱


花束贈呈


選手宣誓

「宣誓、我々選手一同は、今まで支えて下さった方々への感謝の気持ちを忘れることなく、ここ甲子園球場でプレーできる喜びを胸に、一人一人の力と技を結集し、チーム一丸となって戦い抜くことを誓います。平成22年12月8日 BRIGS 代表 山下庸博」
セレモニー後のコメント:開会セレモニーのときは泣きそうなくらい感動しっぱなしでした。最高の気分です。宣誓の文は自分なりに一生懸命考えたつもりです。
表彰

スタッフ


ヒーローインタビュー
最優秀選手:BRIGS(和歌山県)#15 筋師拓也選手

決勝/ファーストでどんな送球でもすべて捕球してチームを救う
打てなかったけれど、守備で貢献できてよかった。チームみんなで助け合えた実感がありました。甲子園で連覇できるように、もっとうまくなれるように練習します。
最優秀選手:TEAM.T.O(北海道)#2 山田大祐選手

決勝/ライト前に2点タイムリーヒット
甲子園球場でのプレーは大満足でした。宿舎も甲子園球場そばだったので、関西でぜんぜん遊んでないです。次にKUSA1日本シリーズで甲子園に来たときに関西を楽しみます。
敢闘賞:三陽商会(東京都)#8 穂満稔選手

決勝/相手チームの二塁盗塁を阻止する強肩をみせる
楽しくプレーできました。甲子園に感動しましたが、ベテランなので落ち着いてゲームに集中できました。
敢闘賞:三陽商会(東京都)#18 佐々木陽平選手

準決勝/投げてよし、守1回戦/自分のペースで完封勝利はおみごと
甲子園のマウンドは投げやすく、いつも通りの投球ができました。会社の代表として出場しているつもりなので負けられないプレッシャーがかかってました。今日のベストパフォーマンスのために、昨日は早めに寝たのがよかったかも。
敢闘賞:DebuggersNEO(大阪府)#1 前原裕一選手

1回戦/7イニング2失点でゲームをつくる
緊張感を力に変えられるくらい、投げやすいマウンドでした。ぜひ来年も甲子園に忘れ物をとりに帰ってきます。
敢闘賞:BRIGS(和歌山県)#2 長尾卓選手

1回戦/2タイムリーの中超ツーベースを含む2安打
人生最高のタイムリーとなりました。昨夜は夜中2時に家を出発して、今朝に甲子園に到着しました。寝てないです。
敢闘賞:エヌメック東日本(株)(新潟県)#7 吉田勝浩選手

1回戦/満塁からライト前2点動転タイムリー
絶対に打ちたい気持ちというだけで打ちました。憧れの舞台で感動しました。来年は絶対にリベンジ!
敢闘賞:LINERS(埼玉県)#5 松本義明選手

1回戦1回戦/チームを盛り上げるムードメーカー
もっと甲子園で野球をやりたかった。徳島にはやばやと帰ることになってすいません。次、来たときには藤川球児のテーマ曲で登場しますので用意しておいてください。
敢闘賞:TEAM.T.O(北海道)#14 大橋正和選手

1回戦/サードでヒットのあたりを好捕してファインプレー
第3試合の出場だったので、それまで他のチームのプレーを見ていたので落ち着いたかなと思いきや、見るのとやるのでは違いますね。緊張してしましました。甲子園には北海道にない魔物が住んでいました。
優勝監督:BRIGS(和歌山県)#18 山下庸博監督

次女の誕生日とも重なり人生最高の1日になりました。このような舞台を用意していただきました吉崎さんはじめKUSA1事務局の方々には心から感謝しております。本当にありがとうございました。
優勝監督:TEAM.T.O(北海道)#10 若井真人監督

北海道から飛行機で来た甲斐がありました。いつもエラーの多いチームが、ここでは思い通りのプレーができて上出来でした。北海道ではこの時期は野球ができませんが、野球がやれる喜びを噛みしめています。
三陽商会(東京都)#30 松本健城監督

甲子園で野球ができるってことで、チームのみんなも数日前から盛り上がっていました。本当に素晴らしい球場でした。夢の中のようでした。ジャンケン負けでは仕方がないです。胸を張って東京に帰ります。
DebuggersNEO(大阪府)#10 福原充監督

この機会を得られたことに感謝しています。緊張感いっぱいのゲームでした。ぜひ来年もここに来たいです。
エヌメック東日本(株)(新潟県)#30 帆苅一則監督

第一印象、暖かいです。新潟とはちがいますね。夢の場所でチームの力は出し切れたと思います。昨夜は関西名物のお好み焼きで前祝いをしたのですが・・・来年は優勝できるようにがんばります。
LINERS(埼玉県)#1 阿部英憲監督

日本シリーズへ来るチームさんはレベルが高いですね。楽しめました。