西武メットライフドーム 10月4日(日)
| Z’s(東京都) | 0-7 | パワーオブザゴリラーズ(東京都) |
| マガジンズ(東京都) | 3-8 | YAKITORI RAKUDA(東京都) |
| DIS idaten’s(東京都) | 0-6 | Peach Boys(東京都) |
| HEROs(栃木県) | 1-6 | イシバシバスターズ(千葉県) |
| BATS(千葉県) | 0-5 | ピクサーズ(東京都) |
| 侍JAPAN(神奈川県) | 7-3 | 江戸川スーパーエクスプレス(東京都) |
| Z’s(東京都) | 0-7 | パワーオブザゴリラーズ(東京都) |
| マガジンズ(東京都) | 3-8 | YAKITORI RAKUDA(東京都) |
| DIS idaten’s(東京都) | 0-6 | Peach Boys(東京都) |
| HEROs(栃木県) | 1-6 | イシバシバスターズ(千葉県) |
| BATS(千葉県) | 0-5 | ピクサーズ(東京都) |
| 侍JAPAN(神奈川県) | 7-3 | 江戸川スーパーエクスプレス(東京都) |
| KBBC(岩手県) | 3-1 | EAST WEST(大阪府) |

| BOSTONS(兵庫県) | 4-8 | 斑鳩タイガース(奈良県) |
| ザ・ヴィーナス(大阪府) | 2-7 | BALBOA(大阪府) |
| 斑鳩タイガース(奈良県) | 2-4 | BALBOA(大阪府) |
| 大阪LAGER(大阪府) | 2-14 | Risky(徳島県) |
| WEST UNITED(大阪府) | 0-2 | ファイザーズ(兵庫県) |
| Risky(徳島県) | 5-0 | ファイザーズ(兵庫県) |

(兵庫県 代表者様)
本日は残念ながら負けてしまいましたが、非常に楽しく野球をさせて頂きありがとうございました。また機会がありましたら、是非とも参加させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。もし可能であれば、本日の対戦相手チームとリベンジさせて頂けたら嬉しいです。
(兵庫県 代表者様)
京セラドーム大阪での試合、誠にありがとうございました。 緊張感のある中で大変楽しくプレーができ、思い出に残る一日になりましたことをチームメンバーを代表して御礼を申し上げます。スタッフの皆様にも、色々とお気遣い頂きましたことに関して、是非御礼をお伝え頂ければ幸いです。
(大阪府 代表者様)
楽しい時間を提供頂きありがとうございました。相手が強かったので敗戦しましたがチームで京セラドーム大阪が初めての選手も多くみんな楽しんでくれました。また機会がありましたら是非とも参加させて下さい。
| EASTWEST(大阪府) | 0-2 | オステオファイターズ(東京都) |

| 日本シリーズ開催日 | 2019年12月8日(日) |
| 日本シリーズ会場 | 阪神甲子園球場 |
| テーマ | 五輪種目の野球復活の喜びの表現 |


| 東京ドームAブロック代表 | Samurai(東京都) | 初出場 |
| 東京ドームBブロック代表 | 江戸川エクスプレス(東京都) | 2年連続2度目 |
| 東京ドームCブロック代表 | BigDipper(東京都) | 初出場 |
| 京セラドーム大阪Aブロック代表 | 侍タイガース(愛知県) | 6年ぶり3度目 |
| 京セラドーム大阪Bブロック代表 | スラッガーズ(大阪府) | 3年ぶり7度目 |
| 京セラドーム大阪Cブロック代表 | 奈良ジュピター(奈良県) | 初出場 |
引き分け両チーム優勝:
スラッガーズ(大阪府)9年ぶり2度目優勝
BigDipper(東京都)初優勝
| 【第1試合】 | ||
| 侍タイガース(愛知県) | 0-4 | Samurai(東京都) |
| 【第2試合】 | ||
| 江戸川エクスプレス(東京都) | 0-5 | スラッガーズ(大阪府) |
| 【第3試合】 | ||
| 奈良ジュピター(奈良県) | 0-3 | BigDipper(東京都) |
| 【準決勝】 | ||
| Samurai(東京都) | 0-1 | スラッガーズ(大阪府) |
| 【決勝】 | ||
| スラッガーズ(大阪府) | 0-0 | BigDipper(東京都) |

チーム大ピンチのところレフトからすごい送球で捕殺。相手チーム監督も自分たちの流れが絶たれたというビッグプレー。

この日2試合連続完封でチームを優勝に導かれました。














花束プレゼンターは、池田市立池田小学校 藏谷華穂さんと豊中市立庄内西小学校 宮辻美空さんです。

「宣誓 我々野球人の聖地であるこの甲子園でプレーできることを心の底から感謝し、12月の寒空の下ですが夏の甲子園に負けない熱いプレーでこの大会を盛り上げることを誓います。令和元年12月8日 BigDipper主将 阿部遼太」

「僕は今年の始球式の話しをもらってから、ずっとドキドキしていました。去年はうまく投げれなかったので、投球練習もたくさんしたけど、甲子園球場に入ると、やっぱり緊張で頭が真っ白になりました。
今年も本番でストライクは入らなかったけど、去年より良い球を投げることが出来たし、何よりプロ野球選手と同じマウンドで投げれて、とても良い思い出になりました。ありがとうございました。

「悲願のKUSA1でのV2が9年ぶりに叶い達成感でいっぱいだ。選手たちを誇りに思うし、感謝したい。相手チームはどこも手強かった。決勝戦での相手投手は本当にやっかいだった。ウチも最後まで守り抜く粘りを見せてくれた。次は未踏のナゴヤドームで野球をしたい。」

「悲願のKUSA1でのV2が9年ぶりに叶い達成感でいっぱいだ。選 「甲子園の土を踏むという高校生時代からの夢がミドル層の年齢になってから実現しチームに感謝したい。今日は守り切っての優勝だが本来は打のチーム。チームメンバーが場面場面でそれぞれで自ら考えて試合を進めてくれた結果だ。頼もしいチームとなった。これからも勝負を楽しむ野球を続けたい。」
チーム大ピンチのところレフトからすごい送球で捕殺。相手チーム監督も自分たちの流れが絶たれたというビッグプレー。
初めての甲子園はすごく気持ちよかった。どの試合もレベルが高かった。決勝後半はピッチャーとしてマウンドに上がったがすごく投げやすかった。自分の人生でのベストピッチだったように思う。来シーズンも甲子園のマウンドに立ちたい。
この日2試合連続完封でチームを優勝に導かれました。
甲子園のマウンドは初めてだが投げやすかった。対戦相手をネットで調べるとかなりの難敵。格上相手に打ち取れる球の研究と練習をしてきました。内容は詳しくは言えませんがコントロール重視のツーシームでゴロアウトをとることです。打てそうで、というのが大事なんです。あっ言ってしまった。来シーズンも監督に甲子園行きたいアピールします!


| KBBC(岩手県) | 0-3 | 新田クラブ(大阪府) |
| Khu-pa RISINGS(大阪府) | 0-3 | 天照(大阪府) |
| 斑鳩タイガース(奈良県) | 9-2 | 京都Japan(京都府) |
| ルーキーズ(兵庫県) | 3-8 | 京都Japan(京都府) |
| 輩(神奈川県) | 2-7 | Young Sparrows(愛知県) |
| Foodsfoods(東京都) | 2-2 | 愛媛モノポリーズ(愛媛県) |



| Risky(徳島県) | 6-1 | Aho-s(大阪府) |
| Aho-s(大阪府) | 1-2 | RYOYO(東京都) |
| RYOYO(東京都) | 1-3 | Risky(徳島県) |
【東京都監督】
準備から試合当日まで、色々とありがとうございました。おかげさまで、参加メンバーは楽しい時間を過ごせたと社内でも好評にて終えることができました。大変感謝申し上げます。

| AISHOWS(東京都) | 2-4 | おゆみ野ベースボールクラブ(千葉県) |

| 明星クラブ(富山県) | 4-7 | BayRulaz(神奈川県) |
