ナゴヤドームトーナメント 8月14日(日)
| POXYZ(岐阜県) | 1-6 | 明正球友会(三重県) | 
| セントラルスポーツ(愛知県) | 3-1 | ハングリー(岐阜県) | 
| POXYZ(岐阜県) | 1-6 | 明正球友会(三重県) | 
| セントラルスポーツ(愛知県) | 3-1 | ハングリー(岐阜県) | 



| Nagoya Kings(愛知県) | 1-1 | BRIGS(和歌山県) | 
| 侍タイガース(愛知県) | 1-1 | ティアス(岐阜県) | 


| 大阪ジーラス2000(大阪府) | 16-1 | 濱風(大阪府) | |
| Groovies(兵庫県) | 1-9 | ニゼルズ(大阪府) | |
| 大阪ジーラス2000(大阪府) | 2-4 | ニゼルズ(大阪府) | |
| 厚生連高岡病院(富山県) | 12-2 | クボタフェニックス(兵庫県) | |
| RupanⅢ(兵庫県) | 3-3 | GOEMON(和歌山県) | トス5-4 | 
| 厚生連高岡病院(富山県) | 8-7 | RupanⅢ(兵庫県) | |
| ナンネッツ(大阪府) | 0-3 | 河内タイガ-ス(大阪府) | |
| YAMATO奈良(奈良県) | 7-3 | ブラックウインズ(奈良県) | |
| 河内タイガ-ス(大阪府) | 5-1 | YAMATO奈良(奈良県) | 





| YG-FRIENDS(東京都) | 8-2 | 青山ダイナマイツ(東京都) | 
| エスコ(東京都) | 6-5 | SDS(埼玉県) | 
| IDATEN(東京都) | 5-3 | ライズネットドラゴンズ(東京都) | 




| スリーティー コーンズ(東京都) | 1-1 | 軟式野球集団ファイヤーズ(東京都) | 
| KS野球倶楽部(茨城県) | 5-1 | 黒川倶楽部(千葉県) | 
| 東京ビルドジャース(東京都) | 5-3 | ステイゴールド(神奈川県) | 
| 習志野オクトパス(千葉県) | 0-3 | つくばCROWN(茨城県) | 


| 阪神輸送機BBC(兵庫県) | 3x-2 | 銭高組(大阪府) | 
| YAMATO奈良(奈良県) | 6-5 | ドリ-ムス(滋賀県) | 
| 阪神輸送機BBC(兵庫県) | 4-5 | YAMATO奈良(奈良県) | 
| DebuggersNEO(兵庫県) | 1-6 | アレックス高知(高知県) | 
| BRIGS(和歌山県) | 0-2 | DebuggersNEO(兵庫県) | 
| アレックス高知(高知県) | 3x-2 | BRIGS(和歌山県) | 
| SPECIALITIES(京都府) | 0-6 | Team Is-L(徳島県) | 
| ブランシェ(滋賀県) | 7-0 | Golden Bonds(兵庫県) | 
| Team Is-L(徳島県) | 5-0 | ブランシェ(滋賀県) | 
| 牛若丸(大阪府) | 2-3 | アド毎広(大阪府) | 
| スラッガーズ(大阪府) | 2x-1 | ナンネッツ(大阪府) | 
| アド毎広(大阪府) | 3-3 | スラッガーズ (大阪府) | 


| れいるうぇいずKANSAI(大阪府) | 1-8 | Golden Bonds(兵庫県) | 
| ブランシェ(滋賀県) | 8-0 | CTCジャガーズ(大阪府) | 
| Golden Bonds(兵庫県) | 0-0 | ブランシェ(滋賀県) | 
| CLS(奈良県) | 2-0 | FUJICAR(滋賀県) | 
| ジョニーロケッツ(滋賀県) | 0-4 | アレックス高知(高知県) | 
| CLS(奈良県) | 0-7 | アレックス高知(高知県) | 
| 大阪エンジェルス (大阪府) | 4-23 | 牛若丸(大阪府) | 
| マイノリティタイガース(大阪府) | 4-4 | RupanⅢ(兵庫県) | 
| 牛若丸(大阪府) | 8-1 | RupanⅢ(兵庫県) | 
| キャプテン日本(徳島県) | 5-0 | MARINERS(大阪府) | 
| ブラックウインズ(奈良県) | 0-2 | キャプテン日本(徳島県) | 



| スワローズ(静岡県) | 5-1 | ボンバーズ(東京都) | 
| ブルージェイズ(東京都) | 2-3 | キングギドラ(東京都) | 
| 横浜ゴーヘッズ(神奈川県) | 0-20 | ケンズ(東京都) | 
| CROSS ROAD(東京都) | 3-2 | 富士FOX(静岡県) | 
| K-LINE “OCEANS”(東京都) | 4-7 | DebuggersNEO(兵庫県) | 
本日はこのような機会を与えていただきまして本当にありがとうございました。事務局皆さまのご配慮で夢のような楽しい時間を過ごすことができました。また、お願いさせていただきますので、その際はどうぞ宜しくお願い致します。
(東京都 男性 チーム代表者様)





| 日本シリーズ開催日 | 2010年12月5日(日)8日(水)11日(土) | 
| 日本シリーズ会場 | 阪神甲子園球場 | 

| Team Is-L(徳島県) | 京セラドーム大阪Cブロック代表 | 2年連続2回目 | 
| ヘリコバクターピロリーズ(滋賀県) | 京セラドーム大阪Fブロック代表 | 初出場 | 
| アド毎広(大阪府) | 京セラドーム大阪Dブロック代表 | 2年ぶり3回目 | 
| ドリーム札幌(北海道) | 札幌ドームBブロック代表 | 2年連続2回目 | 
| セントラルスポーツ(愛知県) | ナゴヤドーム代表 | 初出場 | 
| SPECIALITIES(京都府) | 京セラドーム大阪Kブロック代表 | 2年連続2回目 | 
| ブラックウインズ(奈良県) | 京セラドーム大阪Aブロック代表 | 2年ぶり2回目 | 
| S.P.BRIGANS(千葉県) | 東京ドームCブロック代表 | 初出場 | 
| 三陽商会(東京都) | 東京ドームGブロック代表 | 2年連続2回目 | 
| DebuggersNEO(大阪府) | 京セラドーム大阪Jブロック代表 | 初出場 | 
| BRIGS(和歌山県) | 京セラドーム大阪Hブロック代表 | 初出場 | 
| エヌメック東日本(株)(新潟県) | 東京ドームDブロック代表 | 2年ぶり3回目 | 
| LINERS(埼玉県) | 東京ドームAブロック代表 | 初出場 | 
| TEAM.T.O(北海道) | 札幌ドームCブロック代表 | 初出場 | 
| シューティングスター(大阪府) | 京セラドーム大阪Eブロック代表 | 初出場 | 
| 中央メタボリックス(東京都) | 東京ドームEブロック代表 | 初出場 | 
| ジャスティ(和歌山県) | 京セラドーム大阪Iブロック代表 | 初出場 | 
| 龍生院(東京都) | 東京ドームFブロック代表 | 2年ぶり2回目 | 
| フェイランクス(北海道) | 札幌ドームAブロック代表 | 初出場 | 
| スラッガーズ(大阪府) | 京セラドーム大阪Bブロック代表 | 2年連続3回目 | 
| RAMS(神奈川県) | 東京ドームBブロック代表 | 6年ぶり2回目 | 
| SAIBABA(鳥取県) | 京セラドーム大阪Gブロック代表 | 初出場 | 
| 日本シリーズ開催日 | 2010年12月5日(日) | 
| 日本シリーズ会場 | 阪神甲子園球場 | 



| 優勝 | 札幌ドーム代表 | ドリーム札幌 北海道(2年連続2度目) | 
| 準優勝 | ナゴヤドーム代表 | セントラルスポーツ 愛知県 | 
| 3位 | 京セラドーム大阪 Fブロック代表 | ヘリコバクターピロリーズ 滋賀県 | 
| 3位 | 東京ドーム Cブロック代表 | S.P.BRIGANS 栃木県 | 
| 京セラドーム大阪 Cブロック代表 | Team Is-L 徳島県 | |
| 京セラドーム大阪 Cブロック代表 | アド毎広 大阪府 | |
| 京セラドーム大阪 Kブロック代表 | SPECIALITIES 京都府 | |
| 京セラドーム大阪 Aブロック代表 | ブラックウインズ 奈良県 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| セントラルスポーツ (愛知県) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 準優勝 | 
| ドリーム札幌 (北海道) | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | x | 4 | 優勝 | 

| 【第1試合】 | トス | ||
| Team Is-L (徳島県) | 1-2 | ヘリコバクターピロリーズ (滋賀県) | |
| 【第2試合】 | |||
| アド毎広 (大阪府) | 0-0 | ドリーム札幌 (北海道) | 3-5 | 
| 【第3試合】 | |||
| セントラルスポーツ (愛知県) | 6-3 | SPECIALITIES (京都府) | |
| 【第4試合】 | |||
| ブラックウインズ (奈良県) | 2-3 | S.P.BRIGANS (千葉県) | |
| 【準決勝第1試合】 | |||
| ヘリコバクターピロリーズ (滋賀県) | 0-0 | ドリーム札幌 (北海道) | 2-5 | 
| 【準決勝第2試合】 | |||
| セントラルスポーツ (愛知県) | 1-0 | S.P.BRIGANS (千葉県) | |
| 【決 勝】 | |||
| ドリーム札幌 (北海道) | 4-0 | セントラルスポーツ (愛知県) | 
最優秀選手:ドリーム札幌(北海道) #5 稲田誠選手
決勝戦/満塁から決勝点となる走者一掃のタイムリーツーベースを決める
優秀選手:ドリーム札幌(北海道) #21 白幡真也選手
決勝戦/甲子園計測でMAX139km/hを武器に昨年から続けるゼロピッチング
優秀選手:セントラルスポーツ(愛知県)#6 今市主圭選手
決勝戦/緊張感あるゲームをつくるナイスピッチング
敢闘賞:ドリーム札幌(北海道)#10 渡邊裕之選手
準決勝/大甲子園のマウンドで堂々のピッチング
敢闘賞:ドリーム札幌(北海道)#17 早川隆史選手
準決勝/投げてよし、守っては広い守備範囲
敢闘賞:ヘリコバクターピロリーズ(滋賀県)#99 伊原選手
準決勝/完封ピッチング&ジャンケン勝ち
敢闘賞:セントラルスポーツ(愛知県)#8 松永祐也選手
準決勝/サヨナラタイムリーでチームと愛知県を救う
敢闘賞:S.P.BRIGANS(千葉県)#3 山田兼史選手
準決勝/4イニング1失点の好投
敢闘賞:Team Is-L(徳島県)#9 臼田美隆選手
1回戦/足の速いランナーの二盗を強肩で阻止
敢闘賞:ヘリコバクターピロリーズ(滋賀県)#88 八王選手
1回戦/試合を決定づける犠打を放つ
敢闘賞:アド毎広(大阪府)#19 松永大地選手
1回戦/粘り強いピッチングでゼロ封
敢闘賞:ドリーム札幌(北海道)#18 関川岳選手
1回戦/チームゼロ失点の立役者 打ってはクリーンヒット
敢闘賞:セントラルスポーツ(愛知県)#14 平井孝治選手
1回戦/おちついたマウンドさばきとスリーベースヒット
敢闘賞:SPECIALITIES(京都府)#6 渡邊和仁選手
1回戦/内野後方の難しいフライをまさかの好捕
敢闘賞:ブラックウインズ(奈良県)#27 片山悟選手
1回戦/奇跡のバックホームで走者を本塁寸前で刺す
敢闘賞:S.P.BRIGANS(千葉県) #6 森田俊郎選手
1回戦/右中間へ効果的なタイムリーツーベース









「宣誓 我々選手一同は、幼い頃から憧れていたこの甲子園球場で試合が出来ることを心からの喜びとし、野球人生の中で最高の思い出となる様、全力でプレーする事を誓います。平成22年12月5日ナゴヤドーム代表セントラルスポーツ 前中 孝夫」
選手宣誓を終えたコメント:名誉ある選手宣誓ができることに喜びを感じています。



決勝戦/満塁から決勝点となる走者一掃のタイムリーツーベースを決める
『勝ちたい』という強い気持ちでタイムリーが打てました。めちゃくちゃ幸せです。

決勝戦/甲子園計測でMAX139km/hを武器に昨年から続けるゼロピッチング
今シーズンはケガで思うようなシーズンではなかったがシーズンを締めくくるピッチングができてうれしいです。3連覇狙います。


決勝戦/緊張感あるゲームをつくるナイスピッチング
投げるまでしびれるくらいドキドキしましたが、甲子園のマウンドは投げやすかったです。打たせるピッチング技術を磨いてまたここに来ます。

準決勝/大甲子園のマウンドで堂々のピッチング
このマウンドで投げさせてくれたチームのみんなに感謝です。昨夜は難波で夕食だったが大阪は人が多い!

準決勝/投げてよし、守っては広い守備範囲
くいだおれの町、大阪難波での夕食はおいしかったです。

準決勝/完封ピッチング&ジャンケン勝ち
11年前高校野球で出場以来の甲子園マウンド。肩の故障を抱えているのでそれをしっかり治してまた戻ってきます。
準決勝/サヨナラタイムリーでチームと愛知県を救う
ここは勝負だったので、気持ちで打ちました。


準決勝/4イニング1失点の好投
ここは勝甲子園の中心でいられるって最高でしたよ。
1回戦/足の速いランナーの二盗を強肩で阻止
もっと甲子園で野球をやりたかった。徳島に帰って特訓して、来年はここで2試合はやりたい。


1回戦/足の速い1回戦/試合を決定づける犠打を放つ
高校時代に甲子園に来てるんですよ。緊張感はぜんぜんなかったです。抑えながら冷静にマウンドにいられたと思います。
1回戦/粘り強いピッチングでゼロ封
2度目の甲子園のマウンドでしたが、前回よりさらに投げやすく思えました。


1回戦/チームゼロ失点の立役者 打ってはクリーンヒット
中1ヶ月半の投球で肩は軽かったです。最終回では塁に出ることだけを考えて打席に入りました。素直にバットが出てくれました。
1回戦/おちついたマウンドさばきとスリーベースヒット
このマウンドは、ホームベースまですごく近く感じて、投げるのが楽しかったです。打撃では1,2打席とも変化球でやられていたので、3打席目はその変化球を狙って打ちました。ごちそうさま。


1回戦/内野後方の難しいフライをまさかの好捕
夢の甲子園で、みんな緊張していたと思う。場内アナウンスで自分の名前が呼ばれての打席はテンションが上がりました。応援ブラスバンドはがんばろうという気持ちになりますね。

1回戦/奇跡のバックホームで走者を本塁寸前で刺す
試合前半はみんな初めての甲子園ですごく緊張していました。あの場面、もう点はやれないと思って、懸命にバックホームしました。
1回戦/右中間へ効果的なタイムリーツーベース
甲子園、高校時代は程遠い存在。そこに自分が立っているって信じられない。そこでヒットが打てて思い出になりました。


2連覇できたことには感無量です。甲子園球場で決められたことが生涯の思い出です。いい仲間と野球ができて本当に幸せです。自慢の仲間です。
憧れの大甲子園で自分たちの野球ができて、最高です。選手宣誓が当チームの前中選手が行ったので、花を添える意味でも勝ちたかった。チームはリラックスして1戦ごとに強くなったと思う。


ありがとうございました。草野球が盛り上がるように楽しいことを一緒に考えていきましょう。
最高のグランドです。チームのみんな高揚感がハンパじゃなかったです。最高!


甲子園球場でのプレーは大感動で大緊張で、あれよあれよという間にイニングが進んでいて。がんばってまた戻ってきます。
ドリーム札幌さんと対戦できてとても楽しかったです。相手投手に負けないくらいウチのピッチャーも粘ってくれた。相手に流れがあったと思う。ジャンケンもその流れのままの結果となったと思う。


序盤で、ちょっとみんな堅かった。甲子園!本当に感動しました!!試合後、感動して泣いている選手もいて、本当に参加できてよかったと思います。
警察官のチームということで、仕事の調整をして出場するまでがたいへんな戦いだった。そういうこともあって甲子園での野球はすごくみんな楽しんだし、チームがひとつになれました。警視庁野球チームの都市対抗出場より先に、ウチがKUSA1で日本一になれるようにがんばります。
